大東流合気武道大東会とは


 昭和54年5月 大東流合気武道総本部大東館第36代宗家武田時宗の直門会として、札幌に発足した
古武道団体です。
 以来、宗家直門会として秘伝目録118か条、一刀流剣術を中心に稽古を行っています。
 武田惣角、武田時宗、武田正修と受け継がれた大東流合気武道の本流技を正しく継承していくため、
日々稽古しています。
 現在、大東館に伝わった奥伝技(解釈総伝など)についても一部会員に相伝しています。
 また、金曜日、土曜日には、惣角先生から時宗先生に伝わった一刀流剣術、笹森順造先生系統の一刀
流剣術もあわせて稽古しています。
 なお、「大東会」の名称は、時宗宗家から唯-札幌のみに名乗ることを認められたものです。

◎ 入門して一番始めに学ぶこと(教えること)
  年少の子供たちには、道場内での礼儀作法、受け身や武道を行うための基礎的運勁能力の向上を図
 りつつ、秘伝目録1ヵ条を中心に稽古します。
  大人の入門者には、受け身と大束流合気体操、合気投げの稽古から始め、秘伝目録118か条を大東
 流柔術から指導を行います。また、一刀流剣術では、真っ直ぐに木刀を振ることから稽古を始めます。

◎ 入門者ヘー言
  大東会は、「合気」に特化した稽古は行いません。あくまでも大東流柔術、合気柔術、一刀流剣術
 の稽古を通して「合気」を取得することとしています。 
  技の反復練習を行い、合理的な術理の理解を深め、自然に動けるようになることを目指しています。
  稽古においては「守・破・離」の第1段階の「守」を重視していきます。

  • 西区体育館での少年少女クラスの稽古風景

  • 昇級審査後の免状手交

  • 令和6年度奉納演武パンフレット一部

  • 令和6年の大東会の奉納演武者

お知らせ

令和6年北海道神宮例大祭古武道奉納演武

[奉納演武 令和6年6月15日]
 北海道神宮例大祭において、北海道古武道協会の一員として、大東流合気武道大東会も奉納演武を行いました。






 

令和6年度における行事

令和6年度の主な行事は次のとおりです。
① 年度当初の新年度会   
  未実施    
② 北海道神宮例大祭奉納演武 
  6月15日に実施予定
③ 冬の昇級・昇段審査会  
  12月を目処に実施予定

行事予定

2024年 行事予定

4月上旬から5月大東会新年度会総会
*日程等は未定

春の昇段・昇級審査会
6月15日北海道神宮例大祭奉納演武
7月下旬大東会夏季合宿
* 未定
12月上旬大東会演武大会
冬の昇級・昇段審査会

カレンダー

  • 木曜日
    少年クラス 18:30~20:00
    一般クラス 18:30~20:45

    金曜日
    少年クラス 18:30~20:00
    一般クラス 18:30~20:45

    * 木曜日、金曜日が祝日の場合、稽古はありません。

    土曜日
    有段者クラス  18:30〜20:45

powered by crayon(クレヨン)